令和7年度点訳ボランティア説明会開催のお知らせ 日時 2025年4月17日(木) 13時から15時 場所 堺市立健康福祉プラザ4階 研修室BC 590-0808 堺市堺区旭ヶ丘中町4丁3番1号 ※申込不要。参加ご希望の方は当日直接会場にお越しください。
内容 ・点字図書館について ・点訳について ・点字の基礎、ルール ・講習会について など 晴眼者(目の見える人)が普段読んでいる字を「墨字」といいますが、見えない・見えにくい人はそれを読むことができません。この墨字を点字にすることを「点訳」といいます。視覚障害者の方が読めるように本などを点訳し、情報入手の手助けをすることが、点訳ボランティアの役目です。 点字図書館ではパソコンで点訳図書を製作するボランティアの方を募集しています。ボランティア活動を希望される方には、5月から来年3月にかけて全25回の講習を受けていただきます。「点字ってどんなもの?」「点字図書館って何をしているところ?」などの疑問にもお答えしますので、少しでも興味がおありでしたら、まずは説明会にご参加ください! 【お問い合わせ先】 堺市立健康福祉プラザ 視覚・聴覚障害者センター 点字図書館(担当:平山) メールアドレス tento@sakai-kfp.info 電話番号 072-275-5024 FAX番号 072-243-2222 それでは、皆様のお越しをお待ちしております!
|