視覚・聴覚障害者センターでは、見えない・見えにくい方、ご家族、ボランティア、職員の交流を目的としたサロンを開催しております。視覚障害の方は図書館の利用と関係なく、どなたでもご参加いただけます。
内 容:スマートフォンアプリ「ChatGPT」のご紹介
日 時:3月8日(土)13時〜14時
場 所:健康福祉プラザ 3階大研修室 ※オンライン同時開催
定 員:なし
「ChatGPT(チャットジーピーティー)」は、アメリカの企業であるオープンAIが開発した対話型のAIサービスです。サービス登場から3年ほど経った現在、国内でも様々な企業がChatGPTを利用した日本語対応アプリを開発し、その多くが無料で利用が可能となっています。
今回は、様々なアプリの中でも開発元のオープンAIが提供する「ChatGPT」というアプリについて、iPhoneを使ってどういったことが出来るのか、生活の中で役立つ使い方を色々とご紹介したいと思います。見えない、見えにくい方でも、スマホの読上げ機能を利用して、ちょっとした操作のコツを覚えるだけで利用が可能です。
AIの活用方法を知りたい、ChatGPTに興味がある、パソコンやスマホは利用しているけどインターネットでの調べ物は苦手だという方も、どなたでもご参加可能です。AIの力を体験して未来を感じましょう。ぜひお気軽にご参加ください。
※ 終了後、現地参加の方はプラザのiPhoneを使って操作体験も可能です。
ご自身のiPhoneをお持ちいただいても大丈夫です。
参加をご希望の場合は電話かメールにてお申込みください。
メールでお申し込みの場合は、本文にお名前・電話番号・希望の参加方法(現地もしくはオンライン)を記入いただき本メールに返信ください。
オンライン参加者にはメールで配信参加用のアドレスをお送りします。
電話でお申し込みの場合は申込時にメールアドレスをお伝えください。
皆様のご参加をお待ちしています。
問い合せ・申し込み先
堺市立健康福祉プラザ 視覚・聴覚障害者センター(日・月・祝休館)
電話:072-275-5024 メールアドレス:tosho@sakai-kfp.info
担当:安山・山本